日常 コロコロよりガムテープを推す5つの理由 日々の掃除で活躍する粘着クリーナー、いわゆる「コロコロ」。みなさん使ってますか?私実はこれちょっと苦手なんです。笑 使った後にめくる手間がイライラしちゃう(ハート)。笑 「この時間無駄じゃない?」って思ったのがきっかけで、ガムテープを使う... 2025.03.31 日常節約
日常 選択的シングルマザーが人に頼るべき3つの理由 昨日YouTubeを見ていたら、ハッとする言葉に出会ったので、共有したいと思います。 他の記事でも「人に頼ることの大切さ」とか書いているわりには、まだまだ私は一人で抱え込みがちな体質があるようです。悩み事など考え始めると、そこに集中... 2025.03.27 日常
日常 母の変化 ― 子どもが4歳になって ― 「気持ち悪い」 私の妊娠を知ったとき、母が私に投げた言葉の中で、とても悲しいものの一つです。 私の選択について、母は激しく怒りました。あのときの母の顔、声、言葉、すべてが強烈に心に残っています。 私は選択的シングルマザー... 2025.03.19 日常
日常 世間の認識 ― 市役所にて ― 「選択的シングルマザーです」と、私が名乗らない限り、誰にもそれはわかりません。見た目では何も変わらないし、子どもが元気に育っている限り、あえて人が立ち入る話ではないかもしれません。 でも、行政の手続きになると、やっぱりそこに“社会の... 2025.03.12 日常
日常 選択的シングルマザーが生理用吸水ショーツを活用すべき3つの理由 生理用吸水ショーツってご存知ですか? 私は数ヶ月前にその存在を知り、その時は、「濡れたままなんて嫌だし、洗うのめんどくさそう」と思って、スルーしたのですが、ひょんなことからそれを手に入れ、なんとその快適さにハマってしまいました! なかなか... 2025.02.28 日常
日常 毛布の代わりに寝袋を使うべき3つの理由 ミニマリストのように布団の変わりに寝袋で寝ている、という内容でありません! タイトル読んだだけでやめようと思った人、ちょっと待って!笑 ぜひ最後まで見てってください。笑「寝袋ってアウトドアや非常時のためのものじゃないの?」と思う方も多いか... 2025.02.19 日常節約
日常 めちゃくちゃ狭い台所でも食洗機を導入すべき5つの理由 「うちのキッチン、狭いし食洗機は無理…」そう思っている方にこそ、ぜひ読んでほしい!実は狭い台所でも、食洗機を導入するメリットの方が大きいんです。今回は、私自身の経験を踏まえて、狭いキッチンでも食洗機を導入すべき5つの理由をお伝えします。 ... 2025.02.07 日常節約
日常 選択的シングルマザーの恋——もしも恋がしたくなったら ここ数週間、心が枯れていました。なんだか、モヤモヤして、さみしくて。 子どもと一緒に遊んでいるときは、楽しいけれど、私自身のことも誰かに大切にしてもらいたい。ぎゅううっと抱きしめてほしい、という感覚がありました。 選択的シング... 2025.01.31 日常
仕事 選択的シングルマザーが「人に上手に頼ること」の大切さ シングルマザーとして生活していると、「全部自分でやらなきゃ」と思いがち。でも、それって本当にそうでしょうか?育児、家事、仕事、すべてを一人でこなそうとすると、心も体も疲れ果ててしまいます。だからこそ、「人に上手に頼る」 ことがとても大切。... 2025.01.30 仕事日常
日常 選択的シングルマザーの掃除簡易術:カビとり泡ハイターの活用法 掃除は時間も労力もかかるもの。特にシングルマザーにとっては、効率よく家をきれいに保つ方法が必要です。そんなときに頼りになるのが、簡単かつ効果的にカビを落とす「カビとり泡ハイター」。トイレ、お風呂、キッチンの水回りでの使い方をご紹介します。... 2025.01.23 日常節約