毛布の代わりに寝袋を使うべき3つの理由

日常

ミニマリストのように布団の変わりに寝袋で寝ている、という内容でありません! タイトル読んだだけでやめようと思った人、ちょっと待って!笑 ぜひ最後まで見てってください。笑
「寝袋ってアウトドアや非常時のためのものじゃないの?」と思う方も多いかもしれませんが、実は普段使いにもめちゃくちゃ便利!
我が家では、毛布の代わりに寝袋を開いて使うというスタイルに落ち着きました。今回は、そんな寝袋の魅力を3つのポイントで紹介します!


① 非常用としての寝袋はしまっておいてはもったいない!

多くの家庭では、防災グッズの一つとして寝袋を持っているかもしれません。でも、普段は押し入れやクローゼットの奥にしまいっぱなし…なんてこと、ありませんか?

いざという時にすぐ使えるようにするためにも、普段から活用するのが一番

我が家では、羽毛布団の上に寝袋を2枚広げて掛け布団代わりにしています。寝袋は保温性が高く、布団と組み合わせることでしっかり暖かい!

さらに、キングサイズの布団の上に寝袋を広げれば、子どもと一緒に寝ても寒さ対策ばっちり!
ファスナーを開ければ大きな1枚の布のように使えるので、意外と使い勝手がいいんです。


② シーズンオフの毛布収納問題が解決!

冬が終わると、毛布の収納に困りませんか?
毛布って意外とかさばるし、収納スペースを取るんですよね…。圧縮袋を使っても、出し入れが面倒だったりします。

そこで、毛布の代わりに寝袋を使えば、そもそも毛布が不要に!

寝袋なら、シーズンオフは小さくたたんで収納できるので、収納スペースの節約にもなります。
クローゼットの一角に収められるサイズになるので、スッキリ片付くのも嬉しいポイント。


③ 毛布って意外と重たい!寝袋なら丸洗いもラク!

毛布の重さって、意外と負担になりますよね。特に大きめの毛布は洗うのも大変。家庭の洗濯機に入らなかったり、コインランドリーに持って行くのが面倒だったり…。

その点、寝袋は軽くて扱いやすく、コインランドリーで丸洗いOK!
汚れが気になったら気軽に洗えるので、清潔さをキープできます。

また、寝袋の素材によっては速乾性が高いものもあり、洗った後もすぐに乾くのが便利!


まとめ:寝袋を毛布代わりにするのはアリ!

実際に使ってみると、寝袋を毛布の代わりにするのはメリットだらけでした。

非常用の寝袋を普段使いして無駄なく活用できる!
毛布を収納する手間がなくなり、スッキリ片付く!
軽くて扱いやすく、丸洗いもできて清潔!

「毛布を収納するスペースがない…」「洗うのが面倒…」という方は、ぜひ寝袋の活用を検討してみてください!
意外と快適で、手放せなくなるかもしれませんよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました