日常 大掃除するなら今でしょ! 年末にやり残した、いや、1個もやらず諦めた大掃除!笑 やるなら今でしょ!ということで、夏終わりから秋にかけてやるのがベストな理由を今回は並べていきたいと思います。 先日、ふと何気なくエアコンを見上げたらエアコンの入口付近にまでカビが... 2025.09.18 日常
教育 二人目を迎える前に確認したい「お金の現実」 よーく考えよー。お金は大事だよ~♪多分10年くらいはちゃんとテレビを見てない私なのですが、今でもこのCMあるんでしょうか。笑二人目を考えるとき、避けて通れないのが「お金」の問題です。「まあなんとかなるやろ!」と余裕ぶっこいていたいのですが... 2025.09.17 教育選択的シングルマザー
選択的シングルマザー 二人目を迎える気持ちの整理 もともと1人で十分!1人だけを愛でて、人生を一緒に歩んでいこうと思って選択的シングルマザーになった私ですが「二人目がほしいな」とふと思ってしまいました。子育て自体には、一人目のときより経験も知識もあるはずなのに、「大丈夫かな?」と思うこと... 2025.09.12 選択的シングルマザー
子どもと YouTube動画:子どもに見せるなら「ペッパピッグ」(Pepper Pig) そもそも動画は子どもにあまり見せないほうが良いとわかってはいるものの、選択的シングルマザーとして家事との両立をはかるなら、たまには、動画の手を借りていたい…! じゃあ、せめて動画の内容でも子どものためになるものに制限しよう。という免罪符を... 2025.09.05 子どもと教育日常
日常 2人目のこと、母に話してみた(2) 母の変化 第二子のことを母に打ち明けてから、少しずつまたその話題を出してみました。前回のブログにも書きましたが、1回だけだと「まぐれ(?)」だったかなと思ったりしていたもので…確証がほしかったというか。なぜここまで母親の判断に人生の... 2025.09.03 日常選択的シングルマザー
日常 2人目のこと、母に話してみた ちょっと聞いてください!(ブログ読者少なめなのは承知。笑) 最近私の中では奇跡とも呼べる出来事がありました…!なんと、うちの母親が私の話(妊娠・出産関係の話)を聞いてくれたのです!こんなことってあります?!ええ、夢にも思ってませんで... 2025.07.22 日常精子提供
日常 【2025年版】ふるさと納税で家計節約&家事ラクを実現!ーゼロから優しく解説、選択的シングルマザーの使い方まで― 「ふるさと納税って気になってるけど、手続きが面倒そう…」そんな風に思っている方も多いのではないでしょうか。私も始めた頃(ちょっと昔すぎて記憶にないのですが)は、「手続き難しそう」「本当に得なの?」と思っていたと思います。 でも実は、... 2025.07.15 日常節約
子どもと 英語を使う頻度が高くなった今日この頃の我が子 我が子の英会話レベルについて記録しておきます。笑2ヶ月くらい前から、我が子の動画視聴にちょっとした変化がありました。もともと乗り物の映像ばっかり一択で見ていたのに、現在「Peppa Pig(ペッパピッグ)」というイギリスのアニメにどハマり... 2025.07.14 子どもと日常
日常 もう一人、ほしいと思った今日このごろ あらふぉー、シングルマザー。毎日が慌ただしくて、息つく間もないけれど——ふとした瞬間に思うのです。「もう1人、子どもがいたらどうだろう?」って。 生物としての本能?それとも、ただのわがまま? 最近特に強く感じるのは、「... 2025.06.26 日常選択的シングルマザー
子どもと 「まさる先生ってすごいんだ!」 男性保育士が担任になって気づいた、我が家に起きた小さな変化 こんにちは。私は選択的シングルマザーとして、子どもとふたり、日々を元気に過ごしています。実家暮らしではなく、パートナーもいない生活。親としても大人としても、自分が子どもにと... 2025.06.10 子どもと日常